2011年08月25日

自分へのプレゼント

あと数日で、私の30代が終わろうとしています。

家事と育児と睡眠不足で体は毎日どっぷり疲れているし、
お出かけは制限されるし、
赤ちゃんを抱いていると暑くて汗だくになる事や
ヨダレまみれにもなる事、それに授乳しやすい服装となるとお洒落も制限されるしと、
いろんな理由づけをして身だしなみを整える事をかなり怠ってきた私★

イケてないわ〜。


続きを読む
posted by satomi at 08:19| Comment(2) | 日記

2011年08月24日

勿体なくて★

110823_132321.JPG友人がくれた
トイレットペーパー。

柄がたくさん入っていて
高そうで
可愛くて
勿体なくて
なかなか使えないまま数年が過ぎました。
このままでは収納庫の肥やしなので、
先日母の家にそのトイレットペーパーを持って行き、
「私しょっちゅうこの家に来るんだし、コレはこの家で使おう!お母さんのタイミングで使い始めて!」と言いました。

続きを読む
posted by satomi at 15:35| Comment(0) | 日記

2011年08月20日

やっぱ音楽!

雨が降ったり止んだりの一日でしたが
今 無事にイベントが終了しました。
平成23年度の和歌山市の【和歌山の底力事業】に採択された【うたまちプロジェクト】がお贈りする【片男波ライブ2011夏】
いやぁ〜実に内容の濃いイベントでしたよォ♪
続きを読む
posted by satomi at 20:04| Comment(0) | 日記

2011年08月18日

ビックリされました!

いつものトーンで「お疲れ様で〜す。」と声を掛けると、
それぞれが何かをしながら
「お疲れ様で〜す。」と返してくれる。

その後、顔を上げてみて挨拶の主が私だと気付くと
「うわっ!ビックリしたぁ〜っ!久し振り!!!」と驚く和歌山放送本社のあの人この人。

ある人は、まるで化け物を見たのかという様なリアクション(笑)

続きを読む
posted by satomi at 14:17| Comment(2) | 日記

2011年08月13日

おかえり

110813_204940.JPG夏の夜。
浜辺のステージに響く
心地良い音楽。

以前に理美のサタデーアネックスにご出演いただいた
友瀧ヒコさんが
広島から久々に
和歌山に帰って来られました。

ベビ姫を預けて夜に出掛けたのは、
先日のよさこい司会と今回のみ。

続きを読む
posted by satomi at 23:24| Comment(0) | 日記

2011年08月11日

怖いんだよなぁ。

110811_083559.JPG我が家の毎年の悩みは小蠅だけではありません。

今年も蜂の巣にびびらされています。
これはエアコンの室外機の中に作られていた巣。
今年4つめです。

実は一昨日のお昼、乾いた洗濯物を取り入れた時に
リビングに蜂が入ってきて、
お昼寝中のベビ姫を守るため
パニクりツヤマンがなんとか撃退したんです。
続きを読む
posted by satomi at 14:40| Comment(1) | 日記

2011年08月07日

踊る人 観る人 支える人

今日は第8回おどるんや紀州よさこい祭の最終日。

高松演舞場では朝から正午すぎまで、
モンティグレ演舞場では14時30分〜17時30分まで、
けやき大通り競演場では15時〜21時まで、
西の丸フリーステージでは16時〜21時30分まで、
そして和歌山城砂の丸競演場では14時30分〜22時まで、
各チームの熱〜い演舞が繰り広げられます!

続きを読む
posted by satomi at 14:48| Comment(0) | 日記

2011年08月04日

困るんだよなぁ。

生ゴミが出るとなるべく早めに外のゴミ箱に移す様に心掛けているんですが、
それでもこの時期私を悩ませる小蠅め!

去年、ゴミの日が来るまでゴミを外に出さなかったためか、
ゴミ箱の周りに卵なのか殻なのかわかりませんが
その様なものが気持ち悪いほどたくさん発生して、
その日以来しょっ中ゴミ箱を水で洗ったり
掃除機で吸ったり拭き掃除しましたが、
数日すればまたビッシリ★という事が繰り返されて悩みました。

続きを読む
posted by satomi at 16:13| Comment(2) | 日記

2011年08月02日

親子のコミュニケーション♪

110801_195755.JPG私は結構多趣味な方だと思いますが、
制限の多い今は、ゴルフもスノボも我慢★

家の中で堪能出来る趣味を忙しい合間にやっています。

授乳中は愛しいベビ姫の目をじっと見つめているんですが、
彼女がウトウトと眠り始めたら読書のチャンス!

続きを読む
posted by satomi at 15:28| Comment(1) | 日記