『理美のサタデーアネックス』
半年間の総集編、いかがでしたか?
これまでのゲスト24組全ての演奏をお届けできなくて残念でしたが、
この日放送した12組の様々な音楽をこうして次々と聴いて頂いて、
和歌山にもこんなにレベルの高い音楽を
発信しているミュージシャンがいっぱいいるんだな〜と
感じて頂けたんではないでしょうか。
続きを読む
2008年03月31日
番組編成
posted by satomi at 12:13| Comment(1)
| 日記
2008年03月29日
お邪魔しまんにゃわ
今日は朝の交通情報が終わったその足で
県営紀三井寺球場へ。
和歌山放送では今日午後、
昨年末に発足を発表した和歌山の野球チーム
『紀州レンジャーズ』の初の練習試合、
お披露目ゲームの模様を生中継しました。
続きを読む
県営紀三井寺球場へ。
和歌山放送では今日午後、
昨年末に発足を発表した和歌山の野球チーム
『紀州レンジャーズ』の初の練習試合、
お披露目ゲームの模様を生中継しました。
続きを読む
posted by satomi at 16:15| Comment(2)
| 日記
2008年03月26日
まりの明日の一品

またまた登場!
理美のお友達スウィーツ
シリーズ第三弾!
夕べの『明日の一品』の
ゲストは乙井まりさん。
低音ハスキーボイスのまりちゃん、
見た目はこんな感じ。
私から見ると、彼女は
大人になったギャル曽根。
本人曰く、あややの物真似でお馴染みの前田健!らしい。
続きを読む
posted by satomi at 13:45| Comment(1)
| 日記
2008年03月24日
歌がある。
昨日は、和歌山市内に今月オープンした
ライブハウス『ラグタイム』へ行ってまいりましたぞ。
ミュージシャンが集うパーティーがあったんです。
これまで『理美のサタデーアネックス』に
ゲスト出演して下さった方、
ミュージシャンを目指す方、
他たくさんの方々とご一緒出来た3時間。
続きを読む
ライブハウス『ラグタイム』へ行ってまいりましたぞ。
ミュージシャンが集うパーティーがあったんです。
これまで『理美のサタデーアネックス』に
ゲスト出演して下さった方、
ミュージシャンを目指す方、
他たくさんの方々とご一緒出来た3時間。
続きを読む
posted by satomi at 23:16| Comment(2)
| 日記
2008年03月22日
鳥と犬とキリン
posted by satomi at 22:48| Comment(3)
| 日記
2008年03月17日
いつかまた。
きのくに美山マラソンの司会を
私が初めて担った第7回大会から去年まで、
まぁホントにこれでもか!と言う位に
毎年悪天候が続いてきました。
これまで快晴だったのは第1回大会のみという事で、私の中では
「降らなきゃおかしい美山マラソン」なんてサブタイトルまで出来上がっていたんです。
それが、今年は見事な晴天に恵まれての開催。
なんて素敵!
続きを読む
私が初めて担った第7回大会から去年まで、
まぁホントにこれでもか!と言う位に
毎年悪天候が続いてきました。
これまで快晴だったのは第1回大会のみという事で、私の中では
「降らなきゃおかしい美山マラソン」なんてサブタイトルまで出来上がっていたんです。
それが、今年は見事な晴天に恵まれての開催。
なんて素敵!
続きを読む
posted by satomi at 10:18| Comment(3)
| 日記
迷子の迷子の理美ちゃん
第7回大会から私が総合アナウンスを担ってきた
きのくに美山マラソン大会。
これから数年に及ぶ国道424号の改修工事が始まるんですが、
その工事がマラソン大会のコースにも大きく影響する為、
今年の第14回大会を一つの区切りとして、
きのくに美山マラソンはしばらくの間開催を休止する事になりました。
ここまで運営に携わってきた方々、開催を楽しみにしてこられた
選手の皆さんの想いは計り知れない。
続きを読む
きのくに美山マラソン大会。
これから数年に及ぶ国道424号の改修工事が始まるんですが、
その工事がマラソン大会のコースにも大きく影響する為、
今年の第14回大会を一つの区切りとして、
きのくに美山マラソンはしばらくの間開催を休止する事になりました。
ここまで運営に携わってきた方々、開催を楽しみにしてこられた
選手の皆さんの想いは計り知れない。
続きを読む
posted by satomi at 09:09| Comment(2)
| 日記
2008年03月10日
I LIKE vol.2
起こさない様にベッドを抜け出す私に
眠そうな声で「いってらっしゃい」
そう声をかけて貰える朝。
新しい愛車の内装が特に。
職場に到着したら既に立ててくれているコーヒー。
本番1分前のピーンとした空気。
ストップウォッチと自分との関係。
何故かいつもいいフレーズが生まれる交通情報のお仕事の帰り道。
ガソリン満タンから1目盛り減るまでしばらく味わえる安心感。
続きを読む
眠そうな声で「いってらっしゃい」
そう声をかけて貰える朝。
新しい愛車の内装が特に。
職場に到着したら既に立ててくれているコーヒー。
本番1分前のピーンとした空気。
ストップウォッチと自分との関係。
何故かいつもいいフレーズが生まれる交通情報のお仕事の帰り道。
ガソリン満タンから1目盛り減るまでしばらく味わえる安心感。
続きを読む
posted by satomi at 18:46| Comment(5)
| 日記
ピアノマンは原付に跨がって…

「理美のサタデーアネックス」
3月8日のゲストは
紀の川市出身の
シンガーソングライター
田頭宜和君でした。
年末のチャリティーミュージックソンの告知の為に
火曜日の「理美のスタンドバイミ―」にゲスト入りして頂いたのが田頭君との出会いだったんですが、
もう何だかとてもよく知ってる人
...みたいな。
弟の様な(私の実の弟は生意気だけど、
田頭君は素直で可愛い弟っていうイメージ)感じ。
続きを読む
posted by satomi at 11:53| Comment(3)
| 日記
2008年03月04日
桃の節句、夕飯はカレーライス。

子供の頃、
雛祭りの日に
私は熱を出した。
横になろうともせず
雛人形を飾る様子を
じっと眺めていた私に
両親が言った。
「熱があるんだし、
今は眠りなさい。
まだまだ時間がかかるよ。
起きたら出来てるから
楽しみに眠るんだよ。」
続きを読む
posted by satomi at 16:48| Comment(2)
| 日記
2008年03月03日
バラエティーアネックス
posted by satomi at 17:51| Comment(2)
| 日記